Date:2025/03/15
Place:桜神宮(Sakura Jingu)
創設:
桜神宮は 1918年(大正7年) に創建されました。比較的新しい神社ですが、古神道の教えを伝える場として重要な役割を担っています。特に、「言霊(ことだま)」の力を重視し、祝詞(のりと)や神道の儀式を大切にする神社として知られています。
重要性
- 学業や芸能の神様 を祀っており、受験生や芸能関係者の参拝が多いです。
- 桜の木が多く植えられ、春には美しい景色が広がり、地域の人々に親しまれています。
- 神道の 言霊信仰 や 古神道の教え を学ぶ場としても注目されています。

御朱印
御朱印は合計6種類ありました。
通年でもらえるものが3種類、季節限定(3/1~3/31)のものが3種類。
今回いただいたのは最も人気で、書入れをしてもらえる「ソメイヨシノ」です。

通常、御朱印では黒い墨で書入れをしてくださいますが、桜神宮は金色の文字です!感動しました。
ただし、本当に人気で、1時間30分並ぶことになります🤣
感想
3月15日に伺いましたが、すでに満開の時期でした。一部葉桜になっていたので、訪れるタイミングは限られている非常に貴重な体験ができました。
また、縁結花帯というピンクのリボンが購入でき、そこに願い事を書き桜に結う(ゆう)ことができます。
そこまで大きな神社ではないので、桜を楽しんでお参りしたら帰る。という感じです。9時からOPENで既に御朱印の行列が境内の外までありましたので、必ず御朱印は並ぶ前提で行きましょう。

営業時間
9:00~16:00
公式サイト