Shrines

#25高木神社<オムスビ🍙だらけだった>

Date:2025/03/22

Place:高木神社(Takagi Shrine)

創設

創建は1468年ですが、江戸時代にはすでに存在していたとされています。元々は「高木明神」と呼ばれ、地元の人々から厚く信仰されていました。「高木」の名は、神道の最高神の一柱である高皇産霊神(たかみむすびのかみ)に由来するとされています。

たかみ「むすび」のかみ なので、オムスビ🍙になっているのですね。

「結ぶ」という単語にもなるので、縁起が良いのだと思います。

御朱印

御朱印は2種類ありました。書入れは現在はなく、どちらも書置きですが、カラフルな和紙なのでとてもかわいいです。

また、おむすびの絵馬があり、記念に購入しました。

御朱印を購入すると、なんと、「おむすび石」がついてきました!!可愛すぎる🤣💗

感想

静かな住宅街の中にひっそりと佇んでいますが、本殿も大きく立派な建物です。

至るとこにおにぎり🍙があるので、きっと行くと楽しいです。

営業時間

9:00~16:00

公式サイト

⛩️👉高木神社https://takagi-jinjya.com/

公式Instagram👉https://www.instagram.com/takagi_jinjya/?hl=ja

-Shrines