Date:2025/04/20
Place:根津神社(Nezu Shrine)
創設:
創建伝承:創建はなんと日本武尊(ヤマトタケルノミコト)によるとされ、1900年以上の歴史を持つと伝えられています。
現在の社殿:現在の社殿は1706年(江戸時代中期)に五代将軍・徳川綱吉によって造営されたもの。当時の権力と格式を示すため、非常に荘厳なつくりになっています。
江戸の名残:江戸時代の姿をそのまま残す、都内屈指の貴重な江戸建築です。国の重要文化財にも指定されています。
春のつつじ祭りで有名な場所です。

御朱印
💗4月はつつじ祭りの限定の御朱印があります。ちょっと御朱印長には貼りにくいですが、、

感想
4月上旬は全くつつじは咲いていなかったですが、4月中旬になると一気に咲き始めるので今年は4月下旬が満開のタイミングだと思われますが、中旬でも十分楽しめます。
週末は、天気が良いと、境内の外から根津駅の方まで行列なので覚悟して、熱中症対策もして行かれた方が良いと思います。
ただし、つつじの庭園のぎょうれつなので、神社のお参りだけであれば、そこまで並ぶ必要はありません。
営業時間
6:00~17:00
公式サイト
⛩️👉https://nedujinja.or.jp/ つつじ祭りの時は、とてもHPが重いです😭
公式Instagram👉https://www.instagram.com/nedujinja_official/?hl=ja
境内の敷地内には乙女稲荷神社などがあります。とても映える鳥居があります。是非一度足を運ぶと良いですね。

本日のZONZO
