Date:2025/2/8
Place:靖国神社(Yasukuni Shrine)

- 創建:1869年(明治2年)に明治天皇の命により創建された神社で、戦争で命を落とした日本の軍人や関係者を祀っています。もともとは戊辰戦争の戦没者を慰霊するために設立され、その後、日清戦争、日露戦争、太平洋戦争などで亡くなった戦没者が合祀されました。
- 日本神道の特定の神を祀っているわけではない。日本の戦没者慰霊の中心的な存在である一方、A級戦犯の合祀問題などにより国内外で議論の対象にもなっているため、日本の歴史認識や外交問題とも密接に関わる重要な場所とされています。
御朱印
御朱印は3種類ありました。基本的に希望がなければこちらのベーシックなものになります。とても字が綺麗でした。

感想
行く前は、軍事的な神社なのかと構えて長年行くのをためらっていましたが、実際行ってみて思っていたのと違っていました。😄
もちろん、通常の日本神道の神社とは異なり、日本のために亡くなられた兵士の霊を祀るための神社であるという特徴はあるものの、この神社の美しさには魅了されました。
歴史的な意見の矛先になる靖国神社ですが、中はとても穏やかで心救われるものがあります。
休日でしたが、全く混まなかったです。休憩場所も多くあるので、次は銀杏や桜の時期に訪れたいなと思います。

営業時間
6:00~18:00